本、映画、演劇、美術、テレビドラマにラジオといろんな文化に触れたい好奇心。 コカコーラ片手にぱーぱーお喋りしています。しばらくおつきあいのほど願ってまいります。

AM1:00-3:00

茅ヶ崎のゆとりがコカコーラ片手にラジオのような独り語り

決意みたいな立派なもんはない

どうもこんにちは。

「どうもこんにちは。」と打つだけで9文字も打っているらしい。 666回打ったら6000字の作品が完成することになる。

「どうもこんにちは。」だって既存の言葉なのだから、それを作品と発表するのは、いってみれば言葉のレディメイドではないか。 モナリザに髭を書いて、アルファベットを並べて美術作品なのだから、「どうもこんちは。」を並べて文学作品としていいではないか。

もっと言えば、何も書かないで「6000字」という題をつけても文学作品ではないかと思う。 4分33秒、無音を聞かせることも音楽なのだから、6000字、無字を読ませることも文学としていいではないか。

おわかりかもしれませんが、今、6000字書くことに強く抵抗があります。 どうして、こんなに6000字書きたくないのか。 いや、書きたくないというのではない。書きたいんだけど、書くのが結構しんどいのよ、と大きな声で言いたいのだと思う。

しんどいなら、別に書かなくたっていいのではあるけど、書いていない時は書きたいのだ。書けている自分を妄想する。 妄想するくらいなら、実際に書けばいいじゃないか。別に元手が必要なわけでもない、下準備が必要なわけではない。思い立った時にいつでも書ける。書くなんて簡単なことだ。

書かなくては書けない。 とてもとても簡単な当たり前のことだ。 簡単すぎると逆に分からない、みたいな哲学的なことでもない。ただの簡単だ。

書こうとしているものが全然見えないところから始まって、見える前にしんどくなって、何も思いつかなくなる。 自分は書きたいのだけど、書けない人間のかもしれない、とちょっとね、これは怖さにも似た感情である。

もうすぐ30にもなるのだから、おとなしく黙って働いていればいい。 もう書けない人間かもしれない、ということにビクビクすることもない。 そういう人間なんだから、普通に働くしかないことを受け入れればいいのだ。自分が何かちょっとだけ、いや、ちょっととは思ってない、特別だと思うことをやめたらいい。

本当にみっともない。

そう、思ってはいる。いるんだけど、諦められないのだろう。 自分が書ける人間だと思いたい。そのためには書いてみるしかない。

だから、書くために、しんどいということをこうやって言葉にして発散して、書こうと思う。 たまに書けている時に、楽しい浮遊感を感じることがあるのだ。本当にごくごく稀に。

8月31日に〆切の公募に向けて、6000字の短編、10月31日の〆切の公募のために40枚のシナリオを書く。

では、こりゃまた失礼いたしました。