本、映画、演劇、美術、テレビドラマにラジオといろんな文化に触れたい好奇心。 コカコーラ片手にぱーぱーお喋りしています。しばらくおつきあいのほど願ってまいります。

AM1:00-3:00

茅ヶ崎のゆとりがコカコーラ片手にラジオのような独り語り

青春を結んだむつみ荘

 

どうもこんばんは。

 

突然だが、お尻に割り箸を指した遊びをしている大人を想像して欲しい。

場所は深夜の公園。お酒も入り大騒ぎだ。

想像出来ただろうか?目に浮かんだだろうか?くれぐれも想像して欲しいのは大人だ。中高生でもない。

 

先週の土曜日、8月31日に見届けた、というか聞き届けた一つの青春の終わりについて、私は未だに冷めない熱量でいる。

青春を終わらせたのは、青春なんて響きからかけ離れた、四十も近いおじさんコンビ、オードリーだ。

毎週土曜の深夜に生放送で届けられる「オードリーのANN」は10年の大台に乗り、武道館でのイベントも大成功を収めた。私生活の方も、春日さんは結婚、若林さんも当人ではないが、好敵手南海キャンディーズの山里さんの大女優との結婚と右肩上がりだ。

f:id:sascoca:20190905195437j:image

 

そんな2人の夏の終わりの放送は、春日さんが20年近く暮らした「むつみ荘」から放送された。売れずにくすぶって、ふてくされて、屈折して、ただ笑っただけの時間が流れたむつみ荘。

オードリーのラジオリスナーのことを「リトルトゥース」と呼んでいる。そして、若林さんは自身を「リトルトゥース第一号」と呼ぶほど、この番組を、聞いているリスナーを愛している。その番組を春日さんが亡き(引っ越しただけ、死んではない)むつみ荘から放送することの意味は大きい。当然、我々のようなリトルトゥースにとってもだ。

 

いつもの声の張りをすっかり失った、静かなタイトルコールから始まる。

引っ越しが完了し、すでにクミさん(元春日さんが狙ってる女)とマンションで暮らしているため、春日さんが暮らした部屋はもぬけの殻だった。若林さんはその様子を見て、初めてこの部屋に訪れた時のことを思い出してた。

俺、部屋見たいって見にきたときと同じ感じ。見たいんだけどつって、こんな感じの状態でいて、「へー、ここが3万9千円なんだ、どうしようかな、俺は」なんつって話したら、春日が「物件って探してると、ここに住んで欲しいって部屋から言われるよ」って言われたの覚えてて、その時「きっつぅ」って思ったの覚えてるんだよね

と、その頃を思い返していた。

 

それから、2人は自然と2008年のMー1で売れるまでの思い出話に入る。

 

ラブホテルに泊まる予算も持ち合わさない若手時代のクリスマス。仕方のない若林さんはクリスマスケーキと当時の彼女を両手に春日さんの部屋を3時間借りる。漫画喫茶に移動する春日さん。

むつみ荘の古さのせいか、彼女とのセックスのあと、その揺れで倒れたケーキの上にのったサンタをみて、映画「ファーゴ」のポスターを思う若林さん。

このエピソードにここだけにしかない感覚が響いてくる。ほかでいくら探しても見つからないものがこの部屋とこの2人はあるのだ。

f:id:sascoca:20190905202722j:image

 

深夜の公園。オードリーの2人に、一緒にくすぶっていた先輩たちと深夜の公園でやっていたのが「ケツチャン」と呼ばれる遊び。

これはお尻に割り箸を突っ込んで、相手の背中に「×」を付けるというもので、いい大人がやる遊びじゃない(笑)

近所の子供たちが登校する時間まで続けてたというのだから、相当時間を持て余してたんだろうな、と想像する。とにかく仕事がないから、時間を潰すのに精一杯なのか、遊びという遊びがバカバカしく、深夜のリスナーの肩を震わすのにちょうどいいのだ。

 

ケツチャンが終わって、明け方のむつみ荘に戻ってくる。うつ伏せで爆睡する大人たち。その背中には大きな「×」が書かれている。若林さんは、それをみて、

人間としてダメだと言われてるみたい

だと感じたらしい。

 

今も2人は「×」印をその背中に背負ってテレビを通して多くの人を笑わせている。それが「×」印だから笑えるのであって、○や☆では違ったような気がする。よかった、「×」が報われて。

 

番組の最後は若林さんがうっかり春日さんのアパートをむつみ荘だと口を滑らした時のリフレインで結ばれる。

青春とは後で振り返った時に恋しくなる時代をいうのだと思う。たとえ、その時が苦しくても、そんな頃が恋しくなることもきっと来る。

もう誰も住んでいないむつみ荘。そこからの最後の放送でオードリーはむつみ荘の思い出を恋しく振り返った。その瞬間に一つの青春が終わった。何故だかリトルトゥースもオードリーの2人と同じくらいその頃を恋しく思った。リトルトゥースの青春も一緒に終わったような気がする。

 

そして、明日の放送から、きっといつか振り返ると恋しくなるような放送を届けてくれるに違いない。

 

では、こりゃまた失礼いたしました。