本、映画、演劇、美術、テレビドラマにラジオといろんな文化に触れたい好奇心。 コカコーラ片手にぱーぱーお喋りしています。しばらくおつきあいのほど願ってまいります。

AM1:00-3:00

茅ヶ崎のゆとりがコカコーラ片手にラジオのような独り語り

2021年 年頭言

 

どうもこんばんは。

あけましておめでとうございます。今年も気力の限りに書きたいと思います。

お付き合いのほど願っておきます。

 

f:id:sascoca:20210104203630j:image

上の写真は去年の手帳に書きためた記録です。

映画や本など、一年の記録を付けたものです。

展覧会や演劇が例年に比べて異常に少ないのがまさに2020年の象徴とも言えますね。演劇の欄に入れてるけども、半分くらいは配信作品だったりしますし。

代わりに家でも観れる映画は割と観た方だと思います。Netflixと映画の配信サイト「シネマディスカバリーhttps://cinemadiscoveries.co.jp)」をメインに漁っています。漁ると言うほどでもないか。

後者は面白いサイトで、作品紹介がやたらと細かい。さらに作品レビューや監督インタビューなどのサブコンテンツが豊富なので、まず一度目に作品を観て、サブコンテンツを読んでから、二度目の奥域の広がった鑑賞と言う楽しみ方ができるのがいい。

 

今年は(なんて毎年言ってますけど)もっと精力的に勉強していこうと思います。

作品を読んだり、観たり、とにかく足を動かして、時間も労力もお金も惜しまずに。

 

たまに人に映画や本なんかを紹介すると、「どうしてこんな作品知ってるの?」と聞かれることがある。

きっと質問者の真意は「どうやっていい作品に巡り合うの?」と言うことだと思う。

いい作品に巡り合っていると言うのは厳密には正しくない。理由は二つある。

 

まずもって、それに出会うまでには結構なハズレ(もちろん、個人的にはと言う意味の)を引いていると言うことだ。と言うか、ハズレの方が多いと言う方が正しいくらいでしょう。

世の中でありふれている作品の数がこんなにもおびただしいことを考えれば、当たり前のことだ。ガンジス川の砂の中から間違えて落とした硬貨を探すに等しい。

決していい作品に巡り合っているわけではない。

 

もう一つ。

私がガンジス川の砂を硬貨にしてしまう、と言う側面もある。

300ページの分厚い本を読んだとして、たった一行でも私が揺り動かされる一文があれば、他の299ページはハズレでも、この本は私にとって硬貨になる。

三時間の長時間の映画も同様。たった1秒でもハッとするシーンに巡り合えれば、10,799秒がハズレでも、私はこの映画を硬貨だとする。

作品のどこを好きになって、どこに愛着が湧くかなんて、ハズレを引く覚悟で、触れなければ、わからないのだ。

 

こんなことから、最初の質問には

「時間と労力とかけたお金に比例するんじゃない?」

と、大抵、答えている。

わかる人とわからない人といる。わかる人とだけ話をしたい思う。

 

要するに、今年は横着せずに、近道を行こうとせずに、ハズレを堂々と引こう。

そのあとで、何がハズレだったのか?どこをハズレだと思ったのか?

それを深く考えて、言葉にする活動をここでしていこう。

 

考えてみれば、2020年と言う一年が多くの人にとって「ハズレ年」だった。

その理由にミジンコみたいな外的要因を挙げ連ねて、自分の中に振り返らないのでは進歩がない。

私の人生はガンジス河の砂ほどの時間はないのだ。だったら、去年拾った砂を硬貨に変えてしまう方がいいではないか。

 

そんなことを考えながら、今、生きています。

どうも私は今年、錬金せにゃならんようだ。

 

10の56乗。

 

そんなこんなで、今年も駄文を無限空間に散らして行きます。

よろしくお付き合いください。

 

では、こりゃまた失礼いたしました。