本、映画、演劇、美術、テレビドラマにラジオといろんな文化に触れたい好奇心。 コカコーラ片手にぱーぱーお喋りしています。しばらくおつきあいのほど願ってまいります。

AM1:00-3:00

茅ヶ崎のゆとりがコカコーラ片手にラジオのような独り語り

印象派を引き継ぐおばんさんのお話

 

どうもこんにちは。

 

仕事が終わって帰宅する午後、本を読もうとか、書き物しようとか、ボーッとしようとか、って言うんで週に2日くらい喫茶店に入る。

茅ヶ崎の海岸沿いは個人でやってる静かな喫茶店が多いので、チェーン店に比べてちょっと高く付くけど、そう言うところに入る。

食べるものはうちにあるんでコーヒーだけのつもりで入るけど、帰ってうちで食べればいいものをなんかついつい軽食も頼んでしまう。

 

喫茶店に来ると、お金払ってコーヒー飲んでんだからなんかしなきゃと、こうして今みたいにブログを書く。

 

ここに入って1時間半くらい。

注文したカルボナーラを食べて、読みかけ本の続きを読みながら、いつの間にか寝てて、目が覚め、今。

 

こういう純喫茶みたいな雰囲気はなかなかないので、すごく好き。

好きなだけなんだけど。

 

コーヒーを飲むと眠くなる。

もう体質とかなんだろうか。

でも、コーヒーの香りがアロマ的な効果を持っていてて言うなら分からなくもない。

 

ただ、世間的にはコーヒーはカフェインの効能から眠気覚ましってことで名を通している。

 

コーヒーパラドックス

リラックス効果の強い香りに癒されて眠るのとカフェインの効能で目が冴えるのとテーゼとアンチテーゼ、それを体感している私はとりわけアウフヘーベンってところかな。

こんな弁証法ヘーゲルでも思いつくまい。

もっともヘーゲルはこんな命題よりもうんと難しい問題に挑んでるんだけどね。

 

18世紀のフランスでは芸術家がサロンと呼ばれるこういうカフェで集まってコーヒー飲みながらお互いの創造力を刺激しあったんだそう。

作曲家のドビュッシーや画家のモネとか。

わかる気がするな。

こいういうところで人と話すとつい時間が経っていて、あれこれいろんなところに話が飛んで面白いもの。

 

私の隣の50代の女性3人もずっといろんなこと話してる。

とりとめもなくて、繋がりも脈絡もない会話。

きっと書き起こしてみたら、サミュエル・ベケットも驚きの不条理感。

そんな会話がすっと続いている。

 

きっとこの会話も18世紀フランスの印象派の巨匠たちの創造的刺激に感化されたもの。

この会話もドビュッシー交響詩も変わらないんだね。

 

となると、この駄文だってすごいものに思えてくるね。

 

では、こりゃまた失礼いたしました。