本、映画、演劇、美術、テレビドラマにラジオといろんな文化に触れたい好奇心。 コカコーラ片手にぱーぱーお喋りしています。しばらくおつきあいのほど願ってまいります。

AM1:00-3:00

茅ヶ崎のゆとりがコカコーラ片手にラジオのような独り語り

思索種

民主主義が本当に分からないのよ #1

どうもこんばんは。 こんなところでイデオロギーの話をしたりするのは好きじゃないんですが、それでも今日は少し考えたことを残しておこうと思ったわけです。 国葬に関して賛成か反対かで言えば、反対です。 それは故人に対して何か感情あるわけではない。 …

信玄餅詰め放題 #1

どうもこんばんは。 山梨にある桔梗屋の工場では信玄餅の詰め放題をやってきました。 220円でもらったビニール袋に目一杯、信玄餅を詰めていく。少し形が歪んでも構わない。なりふり構っていられない。 袋を破いてはいけないというルールがあるので、楊枝だ…

「生娘のシャブ漬け」を正しく面白がってみる

どうもこんちは。 世の中にはおもしろいけど、触れづらいものが結構あるもんです。 最近で言えば、某牛丼チェーン店の「生娘のシャブ漬け」発言でしょう。こんな発言、面白くて仕方ない。 しかし、面白がり方を間違えると、大変なことになります。 あえて、…

残さなくなったとて…

どうもこんにちは。 人と一緒に暮らすようになってから、Twitterもこのブログも手帳へのメモもめっきり減ってしまったような気がする。 留めておいて、後で深めてみようと言うよりも、すぐ隣にいる人にさっと話してしまった方が手軽に言語化出来るから、深め…

評論家と選書

どうもこんにちは。 評論家を入店お断りにしたラーメン屋が話題になった。 面白そうだなと思って色々と読んだりしてみると、どちらも馬鹿馬鹿しくて考えるのを嫌になった。 まずもって、問題となっている「H氏」に評論家という肩書きを充てがうのが間違いな…

考察することを考察すると 〜東京ポッド許可局を聞いて〜

どうもこんにちは。 私は外野の人間として、興味のあることについて、色々考えてしまうタイプのたちの悪い人間だ。 それを考えるだけで飽き足らず、こうして文章に書き起こして、誰が読むともしれない空間に垂れ流している、たちの悪い中でもたちの悪い人間…

短絡的に何かを求めないように、自戒を込めて ーメンタリストの炎上から考えたことー

どうもこんにちは。 「ホームレスの命はどうでもいい」という「メンタリスト」なんて不思議な肩書きの人の発言が炎上している。 発言の内容も不愉快だし、そんなことは言わずもがなだ。こんなことを言えてしまう神経がわからない。 もし仮に、彼があの発言を…

SNSを裁きの場と化した麻痺状態へ、小林賢太郎さんの一件に関して

どうもこんにちは。 少し前の小林賢太郎のパフォーマー引退もショックだったが、今回のTwitterでの炎上もショックだ。 私はオリンピックには反対、というか興味がないから騒がないでほしい、という程度の温度での反対だが、それに関わる人間を執拗に追い回し…

小木さんとSOCIAL ACTIVEST CLUB、バックラッシュを誘発しかねない大きな失敗

どうもおはようございます。 朝から、というか私としては前の晩からなんだけど、久しぶりに頭の中をぐるぐる巡るような問題にぶつかったので、整理する意味でもこれを書いていこうと思います。 昨年から、私が企画した「読書会」なる集いがあって、前もって…

改めて、私はなんで無意味な勉強をしているのだろう

どうもこんばんは。 世の中が20時を境に真っ暗になることに嫌気がさしている。 何も大人の作ったコロナ対策に正面切って反抗したいなんて、私の中の尾崎豊が疼いているわけではない。それだったら、とっくにバイクを盗んでいる。 仕事帰りに本を読んだり、勉…

何をするにも億劫だってこと、クリスマスとの交換

どうもこんばんは。 昨晩は会社の忘年会で、この時期にちゃんとやってしまうところにびっくりなんだけども、鎌倉は長谷の割烹蕎麦屋さんへ。 丁寧な仕事と行き届いた接客、これで社長への緊張感がなければいいのだが… 会社のお金でご馳走になっていれば、そ…

雑記 〜本屋、反知性主義、執筆〜

どうもこんばんは。 暇な時間を見つけては、本屋に赴く。で、最初はそこに並ぶ数多の本たちとこれからそれらと出会う期待でワクワクするのだが、すぐに失望してしまう。 なぜなら、ここにある本の全てを私は読むことができないからだ。必ずこの中のどれかを…

渋谷のクラスターフェスから派生して

どうもこんばんは。 朝起きて、コーヒーを淹れながら、今日は何をしようか予定を組む。もちろん、週の5日は仕事なので、仕事帰りに習作を書くか、勉強するか、何かインプットするか、どれもこれもやりたいのは山々だが、全部ができるわけではないので、どれ…

諸雑記

どうもこんばんは。 毎度のことながら、仕事にかまけて、このブログの更新を怠ったり、読書に勉強が疎かになる。 いや、疎かになるって言ったって、義務ではないし、むしろ、仕事が優先されているんだから、社会人としては至極真っ当だ。 そうか、私は社会人…

文化自給自足生活

どうもこんにちは。 文化的自給自足をしたいと思う。 自分で享受する文化的なものを自分で賄いたいのだ。 家で野菜を育てれば、何か身になる資格勉強をしていれば、人はその時間を有意義だと言う。 なんかしらの結果が得られるからだ。その結果を生まない時…

岡村さんの発言への批判は「種族のイドラ」を抜け出せていたのか

どうもこんばんは。 「コロナ警察」とか言う言葉をよく聞くようになった。 「正義」という大義名分を得ることによって、自分のしていることに歯止めがきかなってしまっている人達だ。 自分はいいことをしている、世の中のためだ、という意識から芽生えたもの…

的外れな数字嫌いは、私の浅はかさ

どうもこんにちは。 ちょっと前にTwitterで話題になった記事です。 コロナ後の世界 - 内田樹の研究室 内田さんの著者は、私も何冊か拝読させていただいています。 中でも「街場の文体論 (文春文庫)」は「文章を書く」ということが本質的にもつコミニュケーシ…

想像力の欠けた船頭が漕ぐ泥舟、それは文化・芸術の敗北に等しい

どうもこんにちは。 世の中は新型コロナウィルスのことでいっぱいだ。物心ついた時から、テレビ画面の向こう側から笑わせてくれたコメディアンも犠牲になった。その一方で、計り知れないほど大きな失望を伴うその死を「最大の功績」という想像力が甚だ欠けた…

手帳、生命保険

どうもこんにちは。 年の瀬になると来年の話も出てきて困る。しょうがないから、来年の手帳も持ち歩く。ただでさえ、荷物が多いのに、A5版の手帳を2冊なんてカバンの底が悲鳴をあげている。書くことがいつでもあるわけではないのだが、思いついたことや観た…

そういうわけで、今私が読みたいことを書いてみた

どうもこんばんは。 先日、青年失業家の田中泰延さんの「読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術」を読んでみた。 「書きたい」という供給と「読みたい」という需要は、誰もが書いた雑文が垂れ流されるインターネットという場の誕生のお…

悪口、毒舌は難しい

どうもこんばんは。 毎日が「平成最後の」日々。 こんな時だけ、みんな平成が好きになる。令和だって、始まる直前の今だからネタになるが、始まってしまえば、次は終わるその時まできっと誰からも振り向かれないだろう。終わりと始まりのために年号はあるの…

「ちんちん」が言えない世界

どうもおはようございます。 なかなか、「おはようございます」で始まることは少なかったですね。 で、おはようござますなんて挨拶しておいてなんですが、昨晩1時から放送のTBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」での太田さんの発言がひょんな本質を突いて、ちょ…

感想と批評についての試論、作家の閾下の発見にまで深化する考察

どうもこんばんは。 大晦日に下北沢で観た根本宗子さんの芝居『愛犬ポリーの死、その家族の話』について記事を書いてるうちに、ふと思ったことがあってまとまりそうなので先にこちらをまとめてみることにします。 話は「感想」と「批評」についてです。 感想…

現代アートに向いた牙が突き刺さる 〜のん「女の子は牙をむく」〜

どうもこんちは。 一昨日は結構な雨の中、渋谷に行って来ました。 お目当は「創作あーちすと」のんさんの個展「女の子は牙をむく」でした。 まあ、渋谷の人の多さはびっくりだね。 一年前に茅ヶ崎に出て来るまでは都内をメインに行動してたので、それが当た…

なんだって無駄。みーんな無駄。

どうもこんにちは。 最近、自分が将来的にやりたいお店について空想していて行き着いてしまったことがある。 世の中無駄しかないのだ。 という実に身もふたもない考えだ。 これにたどり着くまでの軌跡を辿ってみるとこうだ。 飲食店って結局あってもなくても…

直感、信頼、頭がいい、白黒はっきり

どうもこんにちは。 なんだこのタイトルは。 単語を羅列させただけのタイトルは。なんか捻るのが億劫だったんだね。 普段は書くことを決めずになんとなく文章を書いてから、その後タイトルをつけるんだけども、今日はあらかじめ書くことを決めてるから、こん…

で、「監獄のお姫さま」をもう一度

どうもこんにちは。 前にもお話ししましたTBSのドラマ「監獄のお姫さま」があと2話で終わるというところに来て、ここまで観てきてクドカンファンとしては本当に冥利に尽きる作品だなぁ、とつくづく思うわけですよ。 sascoca.hatenablog.com 昨日の放送だって…

流されない竿を情に刺す

どうもこんにちは。 まだ読み終わってないけど、最近読んでる本の話。 内田樹さんの「知に働けば蔵が建つ」を読みながら、私が常に考えることがいよいよ正しいんじゃないかと思うようになってきた。 今の社会において、個人が思考することがいかに重要かとい…

生産性のある生活とは

どうもこんにちは。 最近考えること。 生産性のある生活とはなんぞや。 朝から働いて、夕方に帰宅してから、夕寝したり、音楽聞いたり、映画見たり、ジャズバー行ったり、私の生活の生産性はどこぞへ行ったんだ。 そもそも生産性とはなんだ? たとえば、朝か…

八月二十一日、東海道線遅延

どうもこんにちは。 今日は何について書こうかな… 仕事帰りのこと。つまり、夕方に向かって太陽が重い腰を上げた昼下がりの3時過ぎ。 東海道線の乗り合わせた車内で50代に差しかかろうというくらいの男性が三人分の席を使って横になっていた。意識があるかど…