本、映画、演劇、美術、テレビドラマにラジオといろんな文化に触れたい好奇心。 コカコーラ片手にぱーぱーお喋りしています。しばらくおつきあいのほど願ってまいります。

AM1:00-3:00

茅ヶ崎のゆとりがコカコーラ片手にラジオのような独り語り

八月二十一日、東海道線遅延

 

どうもこんにちは。

 

今日は何について書こうかな…

 

仕事帰りのこと。つまり、夕方に向かって太陽が重い腰を上げた昼下がりの3時過ぎ。

東海道線の乗り合わせた車内で50代に差しかかろうというくらいの男性が三人分の席を使って横になっていた。意識があるかどうかも怪しく、嘔吐の跡がある。

車内に医者や看護師を呼ぶアナウンスが響くと私の乗る三号車に2人の看護師を自称する30代半ばの女性が2人やって来て、強い口調で駅員に指示を出していた。まるで飛行機でCAが「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」ってコントみたいだ。

 

看護師と駅員で男性を運んでいる一部始終を見ながら、私はとても勝手なことを考えていた。

 

あの看護師が私が好きになった人じゃなくてよかった

 

別に今、お付き合いしている人はいないし、過去にお付き合いした人の中にも看護師や医療志望の人がいたわけではない。言ってみれば、私には全く無縁の人たちなのだ。

なのに、どうしてそんなことを考えたのか全くわからない。

気付いたら、頭の中でそんなことを思っていた。

もちろん、看護師の方々がやっていたことはすごく立派なことで、あの行為によって男性は死を免れたかもしれない。

それに、これだけ暑いんだ。私が熱中症やなんかでもってああなっていたかもしれない。

目の前の人に起こることは私に起きても不思議なことではないことなのだから。

 

そういうことを考えてもやっぱり私が好きになった人には看護師にならないでほしい。

どうしてこうも頑なにこんなわがままを思うのだろうか。

 

私は死ぬのどうかも分からない男性を前に目を背けることしか出来なかった。

赤の他人だから関係ないなんて非情なことを思ったわけでも、逆に生死を行き来する男性に過剰な同情をしたわけでもない。

ただ、ちょっとした薄気味の悪さというか、背筋がゾッとする感じを覚えた。

私は人の死の予感を前に正常でいられるほど強い人間ではないのだ。

何も人間の強さというものが死を前にした時に試されるものではないのだろうが、それでも、死を目にしたときの精神というのは強さと結びつく気がする。

 

そして、私の根源の知れぬわがままはこの強さにあるのかも知れない。

すると、私が好きでいる人には弱くあって欲しいのだろうか。

それこそとんだわがままな気もするが、そういうことだと思える。

 

そんなことを考えてたら、電車は15分ほど遅れて茅ヶ崎駅に着く。

別に帰宅するしか予定がないから、来た電車に乗っただけの私には遅延なんか関係ない。

電車から降りたところで、私のとんだわがままに関する思考も、次いつ再開されるか分からないまま止まる。

 

あれから一時間が経とうかという一七時過ぎ、遅れていた電車のダイヤは平常通りを取り戻している。

そんなことはすぐにわかるのに、私の目の前で死にそうになっていた男性のその後は分からない。

 

では、こりゃまた失礼いたしました。

 

 

 

ボクたちはみんな大人になれなかった

 

どうもこんにちは。

 

男心ってやつがちょっと分かってしまった。こんな恋なら、一生忘れられなくてもいいからしてみたい。吉岡里帆

 

昨日入った本屋でたまたま見つけたポップにちょっと惹かれてしまった。

そのままレジを通して同じビルのドトールに入って1時間半。

本を閉じて、氷が溶けて下に敷いた紙ナプキンをビチョビチョに濡らした薄いアイスコーヒーを飲みながら懐かしい子を思い出した。

 

と、いうわけで今日は読了ノートを。

 

 

 

心理学的にだか、脳科学的にだか、人間の記憶は辛く苦しい記憶よりも楽しかった幸福感を優先して覚えているらしい。

いや、辛い記憶を覚えていないのか、覚えているけど思い出さないのか。どうでもいいようだけど、結構大切だと思う。

私だったら、辛いことも覚えていたい。思い出せるように大切にしておきたい。

 

もう会えないと思えば思うほど、辛いことに変わりないけど、そこまで思える人と時間を共有したという幸福には気づかない。

辛ければ辛いほど幸せなのかもしれない。

 

まぁ、こんな私にも思い出すと苦しくなるような、つまり、それだけ幸せを共有した子ってのがいるわけです。

そんな子のことを久しぶりに思い出して、未練とかというのとは違う、でも、あの時間に戻れるなら戻りたいなというノスタルジーに浸りました。

きっとこのノスタルジーもあの子との喧嘩や衝突はなかったことにして、楽しかったクリスマスディズニー、沖縄旅行、深夜に歩いた相模線沿いの県道、終電で来たサザンビーチとかばっかりを思い出す。

 

辛いことを思い出さずに、楽しかったことだけを思い出す人間の脳は、親切なようで実は、ありがた迷惑な話し。思い出すのが辛いことだけなら、こんなに感傷的にならないのに。

肩こりを揉んでるつもりで、実は肩甲骨だったような感じ。

 

いつも思うの。こんなに感傷的になって何になるのかって。

明日から仕事頑張ろうなんて気にはしてくれないし、次のいい恋しようとも思わない。むしろ逆よね。

 

でも、このノスタルジーは幸せなのかもしれない。

辛いほど幸せ。

切ないほど幸せ。

 

主人公はかおりとの思い出を157ページにも渡って記しているけど、こんなに大袈裟でなくても、誰にでもこういう恋はあって、戻りたいと思うほどに切なくなる。前が見れなくなる。

大人になるとは、そういうことも含まれている気がする。

 

読後に思い返す人のことを私は誰かに精一杯の言葉で話したくなる。

どれだけ素晴らしい子でどれだけ幸せな思い出を刻んだか。

 

では、こりゃまた失礼いたしました。

 

 

 

女優のんさん

 

どうもこんにちは。

 

最近、女優ののんさんが自身のレーベル「KAIWA(RE)CORD」ってのを立ち上げたのをご存知ですかね?

私はこのニュースをtwitterで知って、すげーかっこいいなぁって思いました。

 

あまちゃん』で一気に知名度を上げたものの、事務所の方針からメディアでの露出はほとんどなく、いつしか消えかけたところで独立騒動。

芸能界ってよく分かんないけど、事務所に楯突いちゃいけないってことくらいはわかります。

そりゃね、売れるようになるまでいろんな面倒見て、仕事をもらってきてくれるわけだからね。

制作側だって事務所と揉めてるタレントは使いづらいんでしょうね。

 

そういう境遇にいても彼女はやりたいことをやってる形にしてる、結果を出してる

それってすごくカッコよくないですか?

 

結果がしっかり出せる人って本当にかっこいいと思います。すごいと思います。

 

と、同時に、私はと振り返ると、やりたいことに飛びつくだけ飛びついて全然結果なんか出てこなかったなって思います。

結果が出させなかったり、出る前に放っちゃったり。

何してんだろうなって。

 

次はしっかり結果の出るまでやろう。

どんな形でも結果を出そう。

 

彼女の活動見てるとすごく思います。

なんかやり遂げようって。

 

当たり前なんだけどね。

普通なんだけどね。

 

それにしてもこのかっこよさなんかで見たことがある。

 

あー小泉今日子に似てるんだ。

 

じぇじぇじぇな発見('jjj')

 

では、こりゃまた失礼いたしました。

 

 

 

下北沢ダイハード

 

どうもこんにちは。

 

金曜の深夜の枠ってちょっとアンニュイで面白いドラマが多いですよね。                 

時効警察』『TRICK』『怪奇恋愛大作戦』『熱海の捜査官』『勇者ヨシヒコ』『不便な便利屋』『未来講師めぐる』『11人もいる!』とかとか。

 

テレ東のドラマ24、テレ朝の金曜ナイトドラマの枠ですね。

このドラマを観てて楽しいと思うのは、「どうせこの時間にドラマ見てる人なんていないっしょ、じゃあ、やりたいことやっちゃう?」っていう開き直ったようなノリ。

製作陣も役者陣もすごく楽しんでて、でも、視聴者を置いていくことなく、いや、ときに置いてかれちゃうこともあるっちゃあるんですが、それ自体も楽しめちゃうようなドラマが多いんですよね。

一人で見ててニヤニヤしちゃう。

 

そんなテレ東ドラマ24で今クール放送してるのが『下北沢ダイハード』。

すっごい面白い芝居をする劇団の脚本家さん達が軒を連ねるオムニバス形式。

役者も内容も毎回違って、全然装いの違う世界観が魅力的。舞台が下北沢ってだけが唯一の共通項。でも、これが妙な統一感を持たせるんです。

案内人役を小池栄子さんと古田新太さんが務めるっていうのが、また演劇の街下北って感じ。

 

ここまでのちょっとしたあらすじを。

 

1話

SM大好き政治家先生が女王様の命令の元、女王さまがひくスーツケースに裸で入り込み下北沢を散歩中、なんだか周囲に異変が。よく聞いて耳をすますと、聞こえてきた会話はなんだか誘拐事件のよう。しかも、その誘拐犯には聞き覚えのある声。その声が息子だと気づいて、スーツケースから飛び出してみるとそこは…

 

2話

名脇役として知られる光石研さん。共演者の池田鉄洋さんに「真面目だから風俗に行かない」とそそのかされたのをきっかけに舞台本番前に下北沢の風俗ビルに。しかし、そこは違法風俗店。しかも、その日、警察のガサ入れが。悪いことはさらに続いて、報道番組のカメラも入ることに。役者生命を危惧する光石さん。隣のブースからはテレビで聞いたことあるような聞き覚えのある声。そこにいたのはお笑い芸人のロバート秋山さん。舞台本番まで刻々と時間の迫る光石さん。後輩の誕生日が迫る秋山さん。2人を写そうとするカメラ。2人は役者生命、芸人生命を懸けて、協力してこの場を切り抜けようとするが…。

 

3話

下北沢を散歩中にママ友と遭遇し、一緒にお茶することになった主婦。しかし、彼女の後ろを付いてくるのは女装した彼女の夫。急いで、帰るように連絡するも同じ喫茶店に入ってきて、しかも、財布を忘れたと。ママ友に夫の正体をバレないように切り抜けようとやっきになるも息子まで居合わせて自体はもっとてんやわんやに…。

 

ね、ここまで世界観が全然違うでしょ?

脚本家が違えばそこに生まれる空間自体が全然違うものになるんですね。

 

さて、で、先週のお話はというと、酒井若菜さんと緒川たまきさんによる女の友情を描いた物語。

下北で古着屋を共同経営する2人が、人を殺めるとか殺めないとか…

ずっとこの地にしがみつくことに疲れた2人の新しい歩み。

っていうとちょっと劇的に書きすぎだな(笑)

こんな劇的なのは一番このシリーズらしくないな

 

私は地味にこのお二人が大好きで、酒井若菜さんというと、初期のクドカン作品で欠かせないおバカキャラが際立つ印象。緒川たまきさんはというと、旦那さんはナイロン100℃を率いるケラリーノサンドロヴィッチさんで、とても透き通ったお芝居をされる印象。

 

私の記憶する中では、共演はきっとなくて、少なくても私は初めて見ました。

すっごく自然でいい仲でした。

最後の開かずの踏切のシーン。

酒井若菜さんにとっての芝居ってこんなに深く思索されたものなんだなって感じました。ニーチェ書物を描くように、酒井さんは芝居をする。

 

人も場所も馴れ合って愛着が湧いて、離れたくても離れられなくて、でも、後になって、悪くなかったな、結構良かったじゃんって思う時があるんだよね。

なんていうか好きと言うのとは違う、愛着。未練でもなくて愛着。

 

酒井さんが無理に笑って「変わっちまったぜ、下北も」ってセリフ。

良くも悪くも変わっていくことをずっと肯定してる。

そう、悪く変わったって変化しないよりはあった方がずっといい。

 

たった二駅でもね。

 

 

では、こりゃまた失礼いたしました。

 

 

百瀬、こっちを向いて。

 

どうもこんにちは。

土曜から日月火と4連休を頂戴して、あーそろそろ休みが終わっちゃう、なんてちょっと切ない時間帯。

これから一週間分のご飯炊いて冷凍して、野菜炒めとか多めに冷凍して来たる8連勤に備えなければ。

時間が空いたら海に散歩行こうかな。

 

さて、この休日を振り返ると、土曜は友人を呼んで我が家から見えるサザンビーチの花火を鑑賞。日曜は昨日の記事の通り、桑田さんを目当てに茨城はRock In Japan Fesへ。

ここまではめっちゃリア充(笑)

日曜の夜、終電じゃ帰宅できなかったので、八王子の友人宅に泊まって、昨日は昼過ぎに帰宅。そのあと何もせず。

今日は9:00起きて買い物行って掃除して、午後から映画観て。

それがタイトルの『百瀬、こっちを向いて。』

 

グンッとテンションの高い土日とまったりと干したような月火の差ね(笑)

でも、とっても充実したいい休日だった。

 

明日からのお盆の帰省ラッシュを挟んだ8連勤、気合を入れねば。

なんでもうちの店は長蛇の列が出来るらしい。

信号挟んで、橋を越える列らしい。なんじゃそりゃ。

 

で、今日は鑑賞ノート『百瀬、こっちを向いて。』

 

 

主演は元ももクロ早見あかりさん。

私と同い年くらいの女優さんかしら?

 

私が彼女を知ったのはテレ東でやってたシュチュエーションコント番組「ウレロ」シリーズ。

劇団ひとりバカリズム東京03早見あかりをレギュラーに結構豪華なゲストを迎えての30分コント番組。

ここで知った早見あかりさんが面白いこと面白いこと。

芸人勢のやりたい放題のアドリブに上手く立ち回って笑いをとって、大爆笑。

 

 

そんな彼女が主演だというのでちょっと観てみることに。

 

最近の少女漫画の設定ってちょっと奇をてらったものが多くて、私にはあんまり共感がなかったんだけど、この作品はありそうな、でも、ないような、なのにしっかり共感が持てちゃう設定。

 

好きな人といるために、カモフラージュの彼氏と付き合う百瀬。

自分がカモフラージュだと分かっていても抑えられない気持ちが芽生える相原。

どちらも手放せず、どうしていいか分からないから、言われるがまま相手を一番傷付ける方法を選ぶ宮崎。

相手のために知らないふりして傷付かないでいるよう努める神林。

 

こんなのが入り混じると切ないような、でも、離れて行く恐怖からは解放される安堵感は得られる、一番やり場のないモヤモヤだけが立ち込める関係が出来上がる。

 

恐らく、過去の恋愛経験で気持ちが掴まれる人物が違うんじゃないかな。

その人の恋愛の数だけ、共感と反感がわくと思います。

 

私はやっぱり相原の肩を持っちゃって、宮崎にはちょっと思うところがある。

でも、一番神林がかわいそうで切なくなっちゃう。

 

恋愛って欲しい欲しいじゃ成り立たないけど、求めないと何も満たされないで、満たされる方法は人それぞれ違って、そのために距離を置くことも一つの欲しい欲しいなんだろうけど、私には分からなかったな。

好きな相手が満たされることが自分が満たされることにあるんだろうけど、自分を抑えて相手を満たして自分が満たされるのって結局はやせ我慢で、綺麗事のような気がする。

 

どうでしょう?

言ってることがまだまだお子ちゃまなんでしょうか?

色々考えて観たくなる映画です。

 

では、こりゃまた失礼いたしました。

 

 

桑田佳祐 @ROCK IN JAPAN FES 2017

 

どうもこんにちは。

昨日は茨城県ひたちなか市へROCK IN JAPAN FESに参加してきました。 

お目当てはもちろん、このフェア出演が15年ぶりとなる桑田さん。

気合を入れて攻めた私は前から3番目くらいの位置に。私の生桑田史上、最近の距離感。もうずっとワクワク。

 

日が落ちて辺りが薄暗くなった18:30。イベント最大の6万人を収容するGrass stage上にファンなら見慣れたいつものサポートメンバーの面々が上がるとそれだけで観客のテンションは急上昇。

「金原さーん!」「片山さーん!」「誠さーん!」って声が上がるほど。

 

  M1 悲しい気持ち

桑田ソロ作品の一曲目。お決まりの奈落からバーンと飛び出してくる演出は残念ながら見れないものの、先行するイントロに乗って桑田さんが下手から出てくると、高かった客席ボルテージはさらに最高潮。

「Just man in love oh yeeh yeeh yeeh」は客席と一体になってのコール。もちろん、ラスサビ前の右左右左の振り付けもフロント3人で見せてくれて、一曲目からサービス満点のファン冥利に尽きる演出。

 

 M2 恋人も濡れる街角(替え歌)〜スキップビート

「二日目の今日、大トリでじじいが歌う。最後まで聞いてくれるかい?B'z、RADWIMPS、ゆず、サカナクション、そっちの方が全然いいと思うけどね。」

と、「恋人も濡れる街角」の自虐的な替え歌で会場に笑いを誘うと、誠さんのギターイントロから聞こえてくのKUWATA BAND2枚目シングル、スキップビート。

特にこの曲はバックのトランペットが超絶かっこいい!

あのバカみたいに広い会場にマイクが付いてるとはいえ、一本で響かせる馬力にはびっくりと感動。

この曲でも、サビでは会場みんなで「スケベー…」じゃなくて「SKIPPED BEAT SKIPPED BEAT SKIPPED BEAT」とコール。大盛り上がり。

 

  MC

「どうも、谷田部みね子です。」と「ひよっこ」をいじっての挨拶から始まり、渋谷社長からの出演依頼からの経緯を毒混じりで説明。

「『出ろよ』って『出てください』とかじゃないのね。それで出ることが決まったら『短めにやれよ』って腹が立つから4時間くらいやってやろうかな。」

渋谷社長への報復のため、Amの曲しかやらない宣言。

「夏にね、暗い気持ちになるよ。もうね、60過ぎると指が届かないんだよ。」

と、斎藤誠に絡みながらのジョークも。

音楽は当然、こういうMCの冗談にもいつでも桑田さんに合わせて、のってって対応できるサポートメンバーの皆さんと桑田さんの信頼関係は本当にすごい固いものなんだと、ちょっとした場面からも垣間見れる瞬間もありつつ。

  

  M3 愛のささくれ

今月23日発売のアルバム「がらくた」の中の一曲。

ラジオで数回放送された程度の曲なので、知名度もそんなに高くないものの、曲の雰囲気が会場を圧倒。

最近、ロック路線から歌謡曲路線への移行が際立つ桑田さん。ロック路線の有名な曲しか知らない人たちからすると、この曲の桑田さんは新たな一面に映ったのかもなんて思う。

 

 

 

  M3 大河の一滴

UCCのCMでおなじみになった一曲。これ、めちゃくちゃカッコいい。曲調としてはロックではないんだけど、ロックっぽく歌う歌い方がすごくカッコいい。

金原さんのバイオリンとの掛け合い、TIGERさんとの間奏のセリフ。まさにライブで聴く醍醐味を感じちゃう。

こんなに素晴らしいのがあそこで一回しか聞けないなんて…

 

  M4 東京ジプシーローズ

痺れる選曲。知名度はほとんど高くないものの、曲はすごくかっこいいので会場では知らない人を置いてきぼりにする事なく、大盛り上がり。

Bメロの「自由」で乗れたかどうかが桑田ファンの人とのちょっとした分かれ目。でも、本当にそんな隔たりを感じさせない盛り上がり方。ああいう会場の一体感はその場でしか感じられない刹那的なだけどずっと心に残る最高の時間だなと実感。

 

 M5 東京

空を見上げると雨が降りそうで降らない曇り空。そんな雨雲の元聞こえてくる次の曲は東京。

ちょっと本当にAmの曲が続くじゃん(笑)

間奏のソロでは桑田さんが担当。作詞作曲や歌い方がフューチャーされることが多いけど、桑田さんのギターって本当はすごい上手いんですよ。いや、本当に。

自身のラジオ「やさしい夜遊び」(TOKYO FM毎週土曜23:00~)での生歌のコーナーでは時たまそんなギターテクを聞けることも。

私はこの曲のラスサビ前の6/8拍子の8符を刻むピアノが好き。昨日も片山さんの力強いタッチが印象的。

 

 MC

機材トラブル対応のつなぎのための長めのMCも飽きさせないおかしなおしゃべり。

エレカシ、ゆず、[Alexandros]、とその日の出演者の労をねぎらう場面も。

中には、「[Alexandros]ね。どうして彼らはあんなに上手いんだろうね。楽屋がすぐそこにあるんだけど、聞いてて自信なくしちゃうよな。」と若手をべた褒めする場面も。

印象的だったのは9年前に別のイベントで共演したというエレファントカシマシのボーカル宮本とのエピソード。

「とってもいいやつで何かあげようかなと思って薬あげたんですよ。砕いて鼻から吸うんだよって教えてあげてね。いやいや、一時間前に飲むと声がよく出る薬なんでけどね。そういや、今日挨拶こねぇな、あいつは」とさすがオチまでしっかり。

 

 M6 若い広場

会場が茨城なために外せない一曲でしょう。

「いばら『ぎ』じゃありません。いばら『き』です。1人の行方不明者がいなくなったんじゃありません。うちの夫人を探してくれと言ってるんです。」

と、主題歌にもなってるNHK朝の連続テレビ小説ひよっこ」の名シーンを再現して見せる場面も。

MVで合唱されてる「わーかーいひーろばー」の場面ではバックのスクリーンには歌詞が映し出され、会場ではMVさながらの6万人の大合唱が。これ以上一つにならないんじゃないかという一体感。

最後は「明日誰かが待っている」の歌詞を間違えるというハプニングも。

 

  M7 オアシスと果樹園

桑田さんのライブの特徴はオリジナルのイントロが用意されてること。

一瞬、ん?なんだこの曲?ってのを挟んでから聞き覚えのフレーズで一気に会場のボルテージを上げるのが最高に上手。

オアシスと果樹園では、原型のイントロの形を多少残しつつも全く違うテイストで披露。

それにしてもこの曲、確かにJTBのCMで使われてるけど、だからって発売前の曲で盛り上がりすぎじゃないか?と思うくらいの会場の熱狂ぶり。

私も今回のアルバムの中では一番楽しみな一曲なだけにずっと跳ねちゃった。

 

 M8 波乗りジョニー

片山さんのシンセからおなじみのイントロが聞こえると会場からはこれ以上ないほどの歓声が。

もうみんなずっと終始ずっと跳ねて、手を打って、歌ってって大興奮。

もちろん、いつもの水着美女たちも登場。

それにしてもあの中に毎回1人くらい知り合いに似た子がいるのって結構あるあるじゃないですかね?

間奏では、サザンのライブだったら「みんなのうた」でおなじみの放水も。

私も生涯初、桑田さんからの放水を受けてもう一生シャワーを浴びないことを決意。(今朝浴びちゃいましたごめんなさい。)

最後には前日の出演で注目を浴びたB'zの代表曲を「ウルトラソウル!」と叫んで聞かせる場面も。これには会場からは大きな拍手と笑い声。

 

 M9 ヨシ子さん

下手からはイメージキャラクターとも言うべきお化けも登場。

ステージの両サイドを下からライトに照らされながら行ったり来たり。ちょっと不気味(笑)

うちで聴いてる時は正直そこまで熱くならなかったけど、ライブ会場でああやって聞くとめちゃくちゃボルテージの上がる曲だと実感。今後のライブには外せないナンバーだと確信。

 

アンコール ROCK AND ROLL HERO

一回、袖にはけたメンバーが舞台に戻ってきてアンコールで聞かせてくれたのがこの曲。

やっぱりアンコールを飾るのにぴったりな一曲。

最高だよね、桑田さん。

「今できることはなんだ。」という、この日オリジナルの歌詞も披露。

この曲も間奏のピアノがめちゃくちゃかっこいいんだよなぁ。敦夫さん、さすがです。

 

久しぶりの生桑田さんに、私にはついてるはずのない子宮がうずいちゃってしょうがない(笑)

本当に最高の一時間でした。

人生初の音楽フェスを桑田さんのおかげでめちゃくちゃ満喫できた、1日でした。

ありがとう!!

 

では、こりゃまた失礼いたしました。

 

 

弥蜜搨菜

 

どうもこんにちは。

 

こっちに越してきて、いよいよ初めての夏。

この間なんて暑すぎて、仕事帰りに海辺をチャリで走ってたら、どうしようもなくなっちゃって、そのまま海に飛び込んじゃった。

びしょびしょのまま、自転車押して我が家に帰宅。シャワー浴びながら可笑しくって笑っちゃった。

すんごい気持ちよかった。

ちょっと家賃を背伸びして海から徒歩3分に部屋借りてよかった。

 

来週はサザンビーチで花火大会があるのも我が家から拝めるから、友人を集めてUNO大会をやろうかと。

 

そんな今年の夏がいつもとちょっと違うのは、コカコーラじゃなくて三ツ矢サイダーが飲みたくなっちゃうこと。

なぜかと言うと、理由はあのおじさん

たち。

 

三ツ矢サイダー CM 「夏とサザンとサイダーと」編 75秒 サザンオールスターズ - YouTube

 

サザンのこのCM。

なんというか、本当に痺れる。

なんだこの年の取り方は。

最高かよ。いや、最高だよ。

 

来月、6日はロッキンに桑田さんが出ると言うからチケット買っちゃったよ。

そういう音楽フェス嫌いだったのに。

 

というんで、今年の夏はサザンがより幅を利かしたような夏。

幅を利かすって言い方はないか(笑)

 

なかなか楽しい夏になりそうです。

よかったよかった。

 

では、こりゃまた失礼いたしました。